Blog

ブログ

無垢の素材感

フローリング工事_1 フローリング工事_2 フローリング

hikarium の工事で残材になってしまっていたフローリング材を、他の住宅の改修工事に使います。
フローリング材は、当方の定番 IOCの無垢材(バーチ)のフローリング です。

無垢材ゆえに木目もランダムで、荒々しい自然の風合いは、クライアントの方々からも、好評です。
メンテナンスの面にも優れます。ただ、スペックの理由はじつにシンプル。 “安い” から。
とくに集合住宅の計画では、居室の床面積が大きく、床材の選択がコストに大きく影響しますので。

ただ、フローリング材の中には、集成材の表面に整った木目を人工的に練り付けたものもあります。
貼り手間を省くため幅広の材にわざと継目を入れて、複数枚の材に見せかけているものもあります。
いはゆるフェイク、うその素材です。 私は嫌いです。

木材だけではありません。
サイディングという外壁材の中には、鋼材やアルミの表面に木質調の加工を施したものもあります。
鉄は鉄、アルミはアルミ。素材ごと特性や風合いがあり、あるがままに表せばいいと思うのですが。

自然な素材感の魅力は コンクリートの打放し でしょうか。
現場の打設作業で偶然的に生み出される表情は、日本独特の『わび・さび』の美意識にも通じます。
もちろん、打放しといえども、補修や撥水処理は必要です。
(無垢のフローリングでも、保護のためのクリア塗装は大切です。)
それも 必要なことだけにしておきましょう。

コストを抑えるための発想が、自然の風合いを生み出すことになります。


Back to List